【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、自身の交流サイト(SNS)で、今後の関税措置と連動して「金利は引き下げられるべきだ」と主張した。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は同日、議会下院の金融委員会の公聴会で、トランプ氏の関税措置などによる経済影響を見極めるため、当面は政策金利を据え置く姿勢を改めて示した。
伊那署は11日、器物損壊の疑いで、伊那市 ...
JR大糸線は13日、除雪作業のため、始発から午後4時半ごろにかけて南小谷(北安曇郡小谷村)―糸魚川(新潟県糸魚川市)間で普通上下13本を運休する。代替輸送はしない。
地検伊那支部は12日、傷害の疑いで逮捕、送検された駒ケ根市 ...
松本区検は12日、昨年11月に岡谷市内の公園駐車場で男性に暴行を加えたなどとして強盗致傷の疑いで逮捕、送検された住所不定の ...
長野南署は12日、長野市の40代女性が496万5431円をだまし取られたと発表した。「SNS(交流サイト)型投資詐欺」とみている。女性は1月上旬、スマートフォンのアプリで見つけた副業に関する広告にアクセスしたところ、SNSを通じて暗号資産を購入するよ ...
県は12日、県内86の定点医療機関が9日までの1週間に届け出たインフルエンザの患者数は521人(1定点当たり6・06人)だったと発表した。1定点当たりの感染者数は、88の定点医療機関が届け出た前週を2・29人下回った。減少は5週連続だが、流行期のため ...
信州大(本部・松本市)、県看護大(駒ケ根市)、長野大(上田市)は12日までに、今年の2次試験の確定志願者数をそれぞれ公表した。     ◇  信州大は、全8学部の前後期の募集人員1592人に対し、志願者数は5661人。倍率は3・6倍で昨年を0・3ポイント下回った。前期のみ募集の医学部医学科は3・2 ...
立憲民主党県連が次期幹事長に、幹事長代理で県議の荒井武志氏(73)=千曲市・埴科郡=を充てる人事案を固めたことが12日、分かった。現幹事長で、今夏の参院選県区(改選数1)に出馬する現職の羽田次郎氏(55)の負担を軽減する。16日の県連常任幹事会で正式 ...
家族や友人など大切な人と死別すると、深い喪失感に襲われたり、不眠や食欲不振に陥ったりすることがあるが、こうした心身の不調に寄り添い、援助すること。英語で「悲嘆」を意味する「grief(グリーフ)」と「保護、介助」などを表す「care(ケア)」を合わせた言葉。国内での認知度はまだ低く、約1割との調査結果もある。専門外来を置く医療機関もあり、被災地支援でも重要な課題になっている。
■コラム「硬面軟面」 矢嶋正幸(佐久支社長)  「佐久地域に濃霧注意報」。佐久支社(佐久市)に赴任する前に気になっていた気象フレーズの一つだ。天気予報をテレビやラジオでチェックした際、耳にしたことがある方は多いのではないだろうか。