「佐賀に移住します」。SNS(交流サイト)へのそんな投稿とともに1月末、1体のゆるキャラが佐賀県にやってきた。エキゾチックな顔立ちと抜群の身体能力が強烈なインパクトを放つ、その名も「ボル姉さん」。なぜ佐賀に? そもそも何者なのか。なんでもボルダリング ...
立憲民主党の野田佳彦代表は13日、国会内での集会で、2025年度予算案の審議を遅らせる「日程闘争」に否定的な考えを重ねて示した。予算案が3月末までに成立しない場合、政府が暫定予算を組む可能性があるとして「暫定予算は政権の弱さを内外に示す。トランプ米大 ...
医師の資格がないのに美容注射や点滴などの医療行為をしたとして、兵庫県警は13日、医師法違反の疑いで神戸市中央区にある美容エステ店の代表ら2人を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
日中韓3カ国は、外相会談を東京で3月22日に開催する方向で最終調整に入った。中国の王毅外相、韓国の趙兌烈外相が21日に来日する予定。岩屋毅外相と王氏は、経済閣僚を加えた「日中ハイレベル経済対話」も開く方向だ。複数の関係者が13日、明らかにした。人的交流や経済連携、少子化対策などを巡って議論する。 日中韓外相会談は2023年11月に韓国・釜山で開催して以来。3カ国の枠組みは日本が議長国を務めている。
横浜市の女性から現金をだまし取ったとして、埼玉県警は13日までに詐欺の疑いで男2人を逮捕した。県警によると、1人は首都圏連続強盗のうち、東京都練馬区の事件で逮捕された男だという。
13日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。上げ幅は一時500円を超え、ほぼ全面高の展開となった。外国為替市場で円安ドル高が進行し、業績の伸びが期待できる自動車など輸出関連銘柄に買い注文が入った。 午前終値は前日終値比511円10銭高の3万9474円80銭。東証株価指数(TOPIX)は29・01ポイント高の2762・34。 前日に好決算や自社株買いを発表した企業に買い注文が集ま ...
【ソウル共同】韓国最高裁は13日、最大野党「共に民主党」の李在明代表の首を刺したとして殺人未遂と公職選挙法違反の罪に問われた60代の男側の上告を棄却した。懲役15年とした二審判決が確定した。韓国メディアが報じた。 最高裁は、犯行動機や手段、結果など量刑の条件を総合的に考慮した結果、懲役15年とした一審判決を支持した二審判決が「著しく不当だとはいえない」とした。 男は昨年1月、釜山を視察した李氏を襲 ...
会社員の所得税の確定申告で計約2千万円の脱税を指南したとして、東京国税局査察部が所得税法違反の疑いで、東京都渋谷区のコンサルタント会社役員を東京地検に告発したことが13日、関係者への取材で分かった。
奈良県の山下真知事は13日の記者会見で、10月に開くKポップライブなど韓国との音楽交流イベントの事業費について、想定していた総額約2億7千万円から約3千万円に圧縮すると発表した。費用対効果を疑問視する県議会が見直しを求めたのを受け、規模を縮小する。 イベントは10月24日に開催。奈良公園の屋外ステージで約9千人の観客を入れる計画だったが、約1500人収容できる同市内の多目的ホールに変更し、舞台設営 ...
自民、公明両党が、高校授業料の無償化を巡り、私立については2026年度から所得に関係なく年39万6千円を上限に助成する案を日本維新の会に提示したことが分かった。現行の就学支援金制度は「年収910万円未満」の世帯に年11万8800円、「年収590万円未満」の世帯には年39万6千円を助成する仕組みだが、所得制限を完全撤廃し、支援金も拡充する。与党関係者が13日明らかにした。 自公は、26年度以降の拡充 ...
佐賀新聞社(佐賀市)は13日付社告で、月額購読料を3月1日から400円引き上げ、3750円にすると発表した。値上げは6年ぶり。コンビニなどで販売する1部売りは現行の150円を180円にする。電子版だけの契約は3350円に据え置く。 新聞製作の原材料費や輸送にかかる燃料代が上昇し、販売店も厳しい経営状況にあり、新聞の安定的な発行と戸別配達網の維持のためとして、値上げに理解を求めた。
1966年の静岡県一家4人殺害事件で再審無罪が確定した袴田巌さん(88)の弁護団は13日、畝本直美検事総長が控訴断念を表明した談話で袴田さんの名誉が傷つけられたとして、国に損害賠償を求め提訴する方針だと明らかにした。別に冤罪の責任を問う国家賠償請求訴訟も起こす方針で、いずれも袴田さんの成年後見人の意向を確認し、最終判断する。 弁護団は、検事総長談話で「判決は、理由中に多くの問題を含む到底承服できな ...