北上市高齢者見守り安心ネットワーク事業に、新たに市内の黒沢尻北地区自治振興協議会(伊澤邦晃会長)が加入した。これまで同事業には電気、ガス、水道、宅配便、配食サービス、新聞配達… ...
花巻ユネスコ協会は、8日に第4回「WAKUWAKU学習会」を花巻市花城町の生涯学園都市会館まなび学園で開く。岩手大名誉教授で元盛岡大学長の望月善次さんを講師に、宮沢賢治の妹ト… ...
北上市は、各地区交流センター職員の賃金モデルを示した。各自治組織において賃金決定の参考としてもらう。 地区交流センター職員は各自治組織が雇用し、賃金は地域づくり総合交付金、指… ...
花泉 「読書中。でも実は私 冒険中。」を推進標語に掲げた第65回岩手の読書週間(14日まで)初日の1日、一関市花泉町の市立花泉図書館で児童を対象とした一日体験学習が行われ、本の… ...
部品製造に使う金型を無償で保管させるなど下請法違反に当たるケースが相次いでいることを受け、公正取引委員会が発注元に対し、違反を自主申告する「自発的申出制度」の利用を呼び掛けて… ...
東北税理士会花巻支部(千葉富美男支部長)による無料還付申告相談会は1日、北上市のさくらホールfeat.ツガワで開かれ、支部に所属する税理士が医療費控除や確定申告などについて来… ...
一関市花泉町の涌津市民センターで1日、豆や菓子をまいて涌津地区に笑顔と福を呼び込む節分祭「福まき」と題したイベントが行われた。 「節分」(2日)を前に地元の地域協働体・涌津ま… ...
親子連れらが木製の玩具で遊びを楽しめる「おもちゃ図書館」は、9日に一関市東山町松川の石と賢治のミュージアムで開かれる。 ぬくもりが感じられる木製玩具での遊びを通して、子ども同… ...
𠮷武 秀起さん(よしたけ・ひでおき=元岩手めんこいテレビ社長、会長)1月23日、肺がんのため兵庫県芦屋市内で死去。90歳。葬儀は近親者で行った。喪主は妻聡子(さとこ)さん。 … ...
文部科学省は1月31日、国公立大2次試験の出願状況の中間集計を発表した。同日午前10時時点の志願者数は、昨年同期比で3万1353人多い8万6455人で、募集人員に対する志願倍… ...
一関市は、22日午前9時から11時まで同市大手町の一関文化センターで開催する結婚相談会の参加者を募集している。 対象は結婚を希望する市内の独身者か、その家族で、定員は先着3組… ...
一関市議会広聴広報委員会(門馬功委員長)は、市民らを対象に実施した議会だよりアンケートの集計結果をまとめた。紙面構成やデザインなどを一新したことを踏まえ「前より手に取ってみた… ...