子育てって大変ですよね。次から次へとやることが湧いて出てきて、息つく間もないなんて当たり前。そのような状況をママひとりでこなしていくのは至難の業です。しかしパパはお構いなしにスマホとひたすらにらめっこし続けていて……。
義母は普段から投稿者さんの家に手料理を持ってくることから、バレンタインやクリスマスにスイーツを持ってくることも当たり前になっているのかもしれません。投稿者さんとしては「せめてバレンタインだけは控えてほしい」と思いつつ、義母のことも邪険にはできないでし ...
私はもともと生理痛が重いタイプで、本当にひどい日には起き上がることすらままならなくなってしまうのです。先日母から、「メグミが『来週の水曜日、久しぶりに有休をとる』ってウキウキしてた」と言っていたのを思い出しました。ここは姉に頼るのが最善でしょう。
慣れない子育てのなか、なかなか泣き止まないわが子をどうすればいいか。連日苦しんだママも多いのではないでしょうか。今回登場するママもそのひとり。赤ちゃんの成長は個人差が大きく、寝ることが上手な赤ちゃんもいれば、うまく眠れない赤ちゃんだっています。
ママたちは「弟嫁の親は経済的に頼れないから、里帰りは中止した」という部分も気にかかったようです。「両親があまりにも忙しくて頼れない」ではなく原因が経済的理由ならば、お母さんに金銭的な援助を期待していたのでは? と考えられたようですね。
子どもが生まれて夜泣きが始まったり、お互いの生活スタイルが違ったりすると、夫婦で寝室を分けるケースも増えてくるのではないでしょうか。ママスタコミュニティには夫婦の寝室についてこんな質問が寄せられていました。