3月2日までに2025年度予算案を衆院通過させ年度内の自然成立を確実にしたい石破茂内閣に暗雲が漂い始めた。自民党の旧安倍派会計責任者に対する参考人聴取を巡り野党との調整が難航。質問案に「赤入れ」をして戻し立憲民主党を激怒させるなど野党逆な… ...
川崎市議会は18日、弁護士の横溝久美氏を招き、ハラスメントをテーマにした研修会を開いた。全国の自治体で地方議員による職員へのハラスメントや議員間での圧力が表面化している事態などを踏まえ、土台となる正しい知識を共有することが目的。今後も同様… ...
石破首相は衆院予算委で、ミャンマー国境地域の犯罪組織の拠点に日本人の滞在が確認されたことに関し「必要な措置があれば、邦人保護の観点から可能な限りの対応をする」と述べた。
国民民主党の浜口誠政調会長は21日、自民党が「年収103万円の壁」見直しで年収制限の上限引き上げで検討に入ったことを巡り、制限撤廃を要望しているとして「申し入れに沿っていないのなら、受け入れは難しい」と記者団に述べた。
石破首相は衆院予算委で、法務省職員に菓子を配った問題に関し、鈴木馨祐法相を厳重注意したと明らかにした。 石破首相、菓子配布の鈴木法相を厳重注意 ...
国際原子力機関(IAEA)は21日、東京電力福島第1原発構内で処理水を採取した。海洋放出を検証する追加モニタリング(監視)の一環で、IAEAの枠組みの下、第1原発の構内で中国の分析機関が処理水を採取するのは初めて。日中両政府は、IAEAの… ...
日銀の植田和男総裁は21日の衆院予算委員会で、最近の長期金利の上昇を巡り「急激に上昇する例外的な状況では、機動的に国債買い入れの増額を実施する」との方針を示した。実施に関しては「注意深く市場を見守り、判断する」と述べた。立憲民主党の階猛氏… ...
小田原市内を拠点に活動し、神奈川県内で最も長い歴史を持つ市民劇団「劇団こゆるぎ座」が創立80年を控え、記念公演「小田原大手前終戦物語」を22、23日に小田原三の丸ホール(同市本町)で上演する。劇団は太平洋戦争中に大学生らを戦地に送った学徒… ...
神奈川署は、横浜市立南神大寺小学校(同市神奈川区)と連携した不審者対応訓練を同校で行った。児童や教職員ら約260人が参加し、刃物を持った不審者が校内に侵入した際の対応などを確認した。19日に行われた訓練では、校内放送で不審者が侵入したと伝… ...
自らの性暴力被害を調査し、どう生きたかを記録した伊藤詩織さんのドキュメンタリー映画「BlackBoxDiaries(ブラック・ボックス・ダイアリーズ)」について論点の一つとなっているのが防犯カメラ映像の使用を巡る許諾。デート・レイプ・ドラ… ...
米プロバスケットボールNBA下部のGリーグでハッスルの河村勇輝は20日、本拠地ミシシッピ州サウスヘイブンでのバイパーズ戦で先発出場し、チーム最長の33分41秒のプレーで6得点、9アシストだった。チームは110―134で敗れた。(共同) ...
ホットランドが展開するたい焼き専門店「銀のあん」は21日、東急電鉄と協業した「のるるん焼」の新商品をたまプラーザテラス店限定で発売する。中身が通常の2倍ほどの「大サイズ」(ショコラ・カスタード410円)が登場。新フレーバーとして「のび~る… ...