長良川鉄道(関市)は14日、大雪の影響で運休している郡上市の一部区間のうち、郡上八幡―美濃白鳥間の運行を15日の始発から再開すると発表した。除雪作業や安全確認が完了した。郡上八幡―北濃間は6日の昼前から運休していた。美濃白鳥―北濃間は引き続き見合わせ ...
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子札幌大会は14日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で個人第22戦(ヒルサイズ=HS137メートル)の予選が行われ、小林陵侑(チームROY)は130メートルを飛び、118・2点の7位で15日の本戦へ進ん ...
政府が最大21万トンの備蓄米放出を決め、来月にもスーパーなどで販売される見通しとなった。専門家は放出効果でコメの価格は下がっていくとみており、コメの高騰に苦しんできた人たちは値下がりに期待する。
14日午後4時ごろ、愛知県一宮市瀬部の100円ショップ「セリアカネスエ瀬部店」で、市内に住む無職の女性(69)の軽乗用車が店舗に突っ込み、店内にいた客の30代女性と6カ月の男児がけがをした。一宮署によると、2人は病院に搬送されたが軽傷とみられる。
自民、立憲民主など与野党は14日、選挙運動の課題を議論する協議会を国会内で開き、自民が提示した公選法改正案について、大筋了承した。改正案は他候補の当選を目的に立候補する「2馬力」行為に対する規制や、交流サイト(SNS)での収益目的の選挙運動への対策を念頭に、今後検討の上「必要な措置を講じる」と付則に盛り込んだ。20日にも共同提出する。慎重に議論を続ける必要があるとの意見を踏まえ、具体案は先送りした ...
農業政策に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「小出しでなく、まとまった量の放出。小売価格への反映は2カ月ほどのタイムラグがあると思うが、下がるだろう」と分析する。今までは集荷業者が生産者から高値でコメをかき集めざるを得ない「チキンレース」が起きてい ...
東濃県事務所は14日、リニア中央新幹線日吉トンネル(瑞浪市日吉町)の掘削工事現場の土壌から基準値を超えるヒ素が検出されたと発表した。 JR東海の調査で土壌溶出量基準の1・1倍にあたるヒ素を検出。同事務所によると、自然由来による汚染の可能性が高いという ...
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比55銭円高ドル安の1ドル=152円20~30銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0482~92ドル、159円64~74銭。 朝方に発表された1月の米小売売上高は市場予想を下回る弱い内容だったため、米長期金利が下げ幅を拡大し、日米金利差の縮小が意識されてドル売り円買いが先行した。 【PR】企画特集 ...
【ミュンヘン共同】ドイツ南部ミュンヘンで14日、ミュンヘン安全保障会議が開幕した。約60カ国の首脳や閣僚らが出席し、ロシアの侵攻を受けるウクライナ支援策を協議、米国のバンス副大統領が演説する。24日は侵攻開始から3年で、ロシアとの間で戦争終結に向けた和平交渉を進める米国がどのようなメッセージを打ち出すかが焦点だ。ルビオ米国務長官も出席する。会期は3日間。
【ローマ共同】ローマ教皇庁(バチカン)によると、教皇フランシスコ(88)は14日、気管支炎の治療と検査を受けるため、ローマの病院に入院した。教皇は最近、公務を継続していたが、気管支炎の影響で演説の代読を頼むこともあった。14日午前にはスロバキアのフィツォ首相と面会していた。
【ブリュッセル共同】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェは14日、2029年までに約1900人を削減すると明らかにした。電気自動車(EV)の販売低迷に苦しんでおり、経営の合理化を図る。 人員削減はEVの「タイカン」を製造するドイツ南部シュツットガルトの工場と、郊外の研究開発センターが対象。早期退職などを通じて実施する。 ポルシェは声明で「当社は比較的良 ...
【ミュンヘン共同】バンス米副大統領は、ウォールストリート・ジャーナル紙が14日報じたインタビューで、ロシアがウクライナとの和平交渉に誠実に応じなければ、米軍をウクライナに送る選択肢もあると述べた。ヘグセス国防長官は派遣を否定したが、よりロシアに厳しい姿勢を見せた。