出雲署は12日、出雲市内の70代女性が、架空料金請求名目で現金2030万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。
昨年7月の大雨で崩落した県道大社日御碕線の仮設迂回(うかい)道路(出雲市大社町日御碕)の整備に貢献したとして、島根県土木部がこのほど、県出雲地区建設業協会(栂野直宏会長)と県測量設計業協会(和田晶夫会長)に感謝状を贈った。
特産品を使った商品開発を手がける食品卸売業の吉寅商店(浜田市下府町、来原明宏社長)が、島根県産トマトなどを使ったレトルトカレー「島根トマトカレー」の販売を始めた。原料調達から、パッケージ制作まで全て県内で完結させた「オール島 ...
松江市総合体育館付近では、青い服を着て試合開始の待ち遠しさに胸躍る笑顔で会場へと向かう方の姿が多数見られました。相変わらずの人気ぶりに感心と安心、少しの懐かしさなどを感じるスタジオまでの道中でした。
2017年からの8シーズンでJ1初優勝を含む七つの国内主要タイトルをもたらした鬼木達監督(現J1鹿島監督)が去ったJ1川崎を新たに率いるのが長谷部茂利監督(53)だ。昨季まで指揮したJ1福岡は堅守が特長だったが、川崎の持ち味は攻撃サッカー。監督もクラ ...
2024年10月、「世界の女性の憲法」と呼ばれる女性差別撤廃条約に照らし、日本の法制度や政策を審査する女性差別撤廃委員会の会合がスイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれた。冒頭の言葉は日本の状況を知った委員がその席上で発したものだ。
妊娠・出産とキャリアの間で悩む女性は多い。教師をやっている友人は「担当している生徒が卒業するまでは妊娠するわけにはいかない」と言っていた。極端な例では、一度に休むと人員が足りなくなるため、女性たちが暗に妊娠の順番待ちをしている職場もあるらしい。
「ただいまー」「帰りましたー」。4日午後、中部小児童クラブ(出雲市斐川町直江)で、学校の授業を終えた児童の元気な声が響く中、昨夏の運営を振り返った中島泰子主任支援員(48)の表情は険しかった。
3月2日に出雲市内で開催される出雲くにびきマラソン大会で、視覚障害者選手の伴走を務める「愛走フレンズ」の練習会が11日、出雲市大社町北荒木の島根県立浜山公園陸上競技場周辺であり、障害物の避け方など選手とともに確認した。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、米国が輸入する鉄鋼、アルミニウムに25%の関税を課す布告に署名した。国内産業の保護が目的で、発効は3月12日。関税の免除や、日本に設けられていた鉄鋼の無関税枠といった例外措置を廃止する。
トランポリン元五輪代表選手の上山容弘さん(40)を招いた競技体験会が11日、浜田市黒川町の島根県立体育館であった。県西部の小学生13人が跳び方を教わり、競技の楽しさに触れた。
妻の死をきっかけに、親子で予防医療のクリニックを開こうと歩み出した男性がいる。金属切削加工などを手がけるコウダイ(松江市東出雲町錦浜)の仲西大社長(50)は4月から駒沢大(東京都世田谷区)の学生として、放射線技師の国家資格取得を目指す。都内の医大で医 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results