網走市の西コミセン裏庭で行われた〝寒中餅まき〟。用意した餅は住民の手作り。住民は「地域イベントを盛り上げたい」と集まり、つきたての餅を丸めてはしっかり乾燥させ、ビニール袋に詰めていた。餅まきを成功させた裏方さんの活躍を紹介する。 (大) ...
国の方針に基づき、北見市でも中学校部活動の地域移行が進められている。現在の部活動の役割を地域の少年団や文化団体などに移行する一方、学校では部活動に代わる新たな「エンジョイ型部活動」を2026年度にスタートさせたい考え。エンジョイ型部活動の概要を紹介す ...
高齢者雇用安定法は事業主に対し、65歳まで働ける雇用確保措置を義務付けている。事業主は①定年制の廃止②定年の引き上げ③継続雇用制度の導入のいずれかの措置を講じなければならない。また、70歳までの就業機会確保に向け雇用や業務委託などの措置を努力義務とし ...
任期満了に伴う津別町議会議員選挙が11日、告示された。定数10に対し、立候補者は10人で、午後5時の締め切りとともに無投票当選が決まった。
北見池川神楽保存会の演舞、北見オホーツク太鼓・青虎天真の演奏が式典に華を添え、自衛隊帯広地方協力本部北見地域事務所の藤澤永策所長の音頭で聖寿万歳が行われた。
「冬はともだち。」をテーマにした北見三大祭りのひとつ。会場には今年も雪山の滑り台が造成され、子ども達が爽快感を満喫。このほかNHKによるミニカーリングのコーナー、重厚な氷のカウンターを設置してホットドリンクなどを提供するアイスバー、キッチンカーなどが ...
餅まきは同コミセン裏庭で行われ、大勢の住民が訪れた。コミセン内には、段ボールの巨大迷路やフリーマーケット、グルメコーナーなどが登場し、地元のちびっ子らを楽しませた。 (大) ...
美幌警察署の署員が5日、美幌町シルバー人材センター (マナビティーセンター内)で、除排雪作業の事故や、交通事故の防止について講話した。
尺八演奏家で、2024年に美幌観光物産大使に就任した藤原道山さんが16日 (日)、美幌町民会館びほーるでレコーディングを行う。レコーディングに合わせて見学会が予定されている。 美幌町内で開かれていた「子どものための美幌国際芸術祭」に2000 ...
自動運転バスの普及は、国交省が中心となって進める。政府は「デジタル田園都市国家構想総合戦略」 (2023年改訂版)の中で、自動運転移動サービスの目標として「25年度50カ所程度、27年度までに100カ所以上で実現し、全国に展開・実装する」としている。
積雪が今季最大の42㌢となった北見市の北見自治区では4日夜、市の除雪車が一斉出動し、市道の除雪対応に追われた。全車出動は今季3度目。慣れているとはいえ運転・操作するオペレーター達は助手を含め、入念なミーティングを行い、手分けして深夜の除雪現場へと向か ...
優勝者には伝書鳩杯が授与される (持ち回り)。参加費は日本棋院北見支部会員が千円、会員以外は1600円。問い合わせは同会館 (0157-36-0018)へ。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果